2日目は気分を変えてイタリア・ドロミテに来てみました。
やっぱりヨーロッパ、特にイタリアのスキーリゾートは最高ですから!
2日目は朝から晴れ!
月曜日なんで昨日よりゲレンデはさらにガラガラ。
晴れ渡る空をアリタリア航空が横切る。
サイコー
はるか向こうにコルチナの町が見えます(ウソ)が、時々雲がかかるものの、気温高めで汗ばむくらい。
去年、こんな良い天気の2月スキーは二度とないねって話してたのが嘘みたい。
調子こいての怪我だけはやめよー
ワタクシのウエアは去年と同じというか朝の犬散歩用です。
大ちゃん、25年前のウエアに腹を引っ込めての装着。
胸元には22年前のウィスラーのリフト券がついたままでした(笑)
腹回りが十分おっさんな我々ですが、スキーウエア着てるとわかりずらいですね。
しかし問題なのは胴回りより我らの足回り。
抜けかかったショックとボヨンボヨンのスプリングにピロボールの油もだいぶ切れかかってますから、その負担はフレーム(骨)にかかります。
気をつけよー
残りの3人はスキー未経験者なんで下のゲレンデでレンタルソリで強化訓練中。
それはそれで厳しくも楽しんでいるようですが、自力でゲレンデを汗をかきかき歩いて登っていたら係員からまさかのダメ出し。
なんでもゲレンデは一方通行で危険なんでやめてくださいと・・ま、いろいろあります。
イタリア・ドロミテのゲレンデは何しろ食べ物が美味いしサイコーのゲレンデです(妄想)
ロッジのパスタもワインも言うことなし!(妄想)
頂上の向こうはモンテ・クリスタッロだね!(妄想)
今回から参加のSugiさま(夫)は関係者にスキー用品という強い味方がいるそうで、流石に長年の滑り込みを感じます。
朝一からまだ滑ってないゲレンデで滑りたいーって真っ先に一人で滑り始めたスキー好きです。
そもそもゲレンデの全長が全部で1200kmもあるから人には滅多にお目にかかりませんね(妄想)
50年前高校スキー部だった大ちゃんです。
流石にその滑りのスタイルは変わらずですが、如何せんショックは抜けスピリングも折れかかってるか?
いえいえ油ぎれでも頑張ってます。
良いねっ!
ドロミテを制覇したおっさん達の笑顔を見れば楽しさもわかるかな?(妄想)
スキーの後はロッジでバーベキューとスプマンテで乾杯!(妄想)
楽しきゃどこでも良いさ。
終わればご覧、この通り。
楽しかったおっさんたちの休日が終わります。
みなさん怪我もなくよく頑張りました。
多分3日後くらいに筋肉痛が来るのが正しいおっさんです。
これからジェット機で帰国します(くれぐれも妄想ですから)。
ではでは。