本日夜納車のMorgan4/4。
納車前の最終チェックしてます。
そろそろ製造から35年。
あんまり壊れないこの手のモーガンですが、そろそろエンジンルームを覗くとあれやこれや心配なものが増えました。
もっと古いほうが直しやすかったりするのもクラシックカーあるある。
まぁ結局なんとかするしかないんですけどね。
やっと進み始めたTR250の作業。
今日はkuniがバラシの手伝いというか行ったら速攻ここまで来ました。
しかーし、TRシリーズはバラシの加減が難しい。
なぜならバラバラにするおまとまらない、というかチリが合わなくなる。
ボンネットは仕方ないいけどドア外したら結構致命的になることも多々・・
まぁダッシュパネルやり直すのにはここまでは最低でもばらすけどワイヤーハーネスまで交換かね。
ゴム類は総交換。
TR5と一緒でスイッチ類が入手不可だったりでビクビクです。
ランチは時間短縮でラーメン、用賀タツミです。
いつも通り醤油のネギラーメンですがボリューム優しく美味しいです。
餃子3個追加で。
ごちそうさま。
ダッシュパネルも帰ってきましたが、ウォールナット風の派手なのに変えちゃうのも手なんだけど、おいらは嫌い。
これ見よがしとか嫌いなもんですんません。
地道にこいつをTVRと同じ方法で仕上げていきます。
ウォールナット風?
いえいえ普通のごくごく普通のTRシリーズの仕上げです。
そうこうしているともう後5日もすればクリスマスなんだね。
最近お店の飾り付けも手抜きなんだよなー。
もうちょっと色々やらなきゃダメだわ。
今日は夜にMorganの納車、20時以降の遅番でおしまいです。
ではでは。